心と未来を「見える化」イラストカウンリング

心と未来を「見える化」するイラストカウンセラー 子どもが自分から勉強するようになります!

イラストカウンセラーの日常

終業式、お疲れさま♡

今日が終業式みたいで、 子どもたちが昼前に歩いて帰っていきます。 うれしそうな子どもたち。 「おつかれさまー(^-^)」と声をかけたくなる。 教師を辞めて、初めての夏休み。 なんか複雑な感じもします。 教師の仕事好きだったからねぇ。 楽しかったからね…

祝・やりたいこと達成!

おはようございます!心を「見える化」する朝4時起きのイラストカウンセラー養成講師池永良恵です!私は昨日はとてもいいことがありました。(サークルの運営をスタートさせました)○初チャレンジのことにまずまずの成果が上がりました。(目標の人数がギリ…

自分のために、努力する

こんにちは!心を「見える化」する朝4時起きのイラストカウンセラー養成講師池永良恵です!「自分のためにやったことが人に役立つなんて素晴らしいな」と思う出来事を人生でいくつか経験してきました。例えば、○サークル運営(友達がほしかったからやってみ…

元気は小さな社会貢献!

おはようございます!心を「見える化」する朝4時起きのイラストカウンセリング養成講師池永良恵です!今朝の調子はいかがですか?身体と心はつながっている「身体が疲れているけど、心は平気。」「嫌なことはあるけど、身体は元気。」ということもあるでしょ…

自分軸をつくる→取捨選択できる

こんにちは、心を「見える化」する朝4時起きのイラストカウンセラー池永良恵です!自分をよく知ることが取捨選択する能力につながります。ときめき片づけで、「ときめきかどうか」ということも同じですね。「何かやってみたいなぁ」といつも思いながら「自分…

取捨選択する能力の大切さ

おはようございます!(^-^)心を「見える化」する朝4時起きのイラストカウンセラー池永良恵です。5月の気持ち良い朝ですね。なぜ朝4時起きを続けているのか?やってみないとわからない気持ちよさだと思います。私は以前夜型でしたが、もう夜型に戻ることがで…

【プラシーボ効果】強く信じる心が変える

おはようございます!心を「見える化」する朝4時起きのイラストカウンセラー池永良恵です!今日はプラシーボ効果。プラシーボ効果とは教師が「この子は期待された子だ」と思って、その子どもを受け持つと、その子どものいい面ばかりがよく見え、子どもの成績…

mustをwishに変える

おはようございます!心を「見える化」する朝4時起きのイラストカウンセラーです!アサーションの考え方がものすごく好きです。しかし、日本人はアサーションが苦手です。「アサーション」という言葉が、日本語に訳せないくらい、つまり、日本に無い概念であ…

情報社会をハンバーグで話す。

おはようございます!心を「見える化」朝4時起きのイラストカウンセラーです!情報社会とはどういうことか高齢化社会が高齢社会になり、情報化社会が情報社会になる今日この頃。10年前に比べると、私たちが触れる情報は400倍とも言われています。10年前はう…

母親の日

母の日のいい話「母の日って何日だっけ?」「365日毎日だよ」という話が好きです。母親の役割毎日毎日せっせと家族のことを思い、動き、離れても家族のことに思いを馳せる、そんな役割が母親。母親になって初めて、「大きな役割なんだ、 母親じゃない頃には…

心理学キーワード【エンパワメント】

おはようございます!心を「見える化」する朝4時起きのイラストカウンセラーです!生きていくには悩みがつきものですが、本日は少し楽になれる方法をお知らせします。エンパワメントとは人が、自分の力を自分自身で引き出し、課題解決力を発揮していくこと。…

親子デンタル講座・イラストファシリテーション

公聴生として、参加し、イラストファシリテーションしてきました。親子デンタル講座北栄子ども歯科 山本健也先生1時間で聞きながら書いたから、誤字脱字もあるかもしれませんσ(^_^;)(まだ色付けもしてない…)肝心なのは「デンタルフロス」!ということがよ…

【朝4時起き】というツールを使う

こんにちは、心を「見える化」する朝4時起きのイラストカウンセラーです今朝は…一旦4時に起きたのですが…。どうしようもないくらいの、身体の重さ、熱さを感じ、再び布団にもぐりこみました…((((;゚Д゚)))))))「朝4時起きを達成したいのか」「いい人生のいい1…

5月末にどんな自分と出会いたい?

おはようございます!心を「見える化」する朝4時起きイラストカウンセラーです!今日から5月ですね*\(^o^)/*先ほどこのように描きました。5月末の私のイメージ。ちなみに4月最初に描いた私のイメージ。ほぼクリア✨5月はどんな自分と出会えるかな?というワク…

【コーピング】自分の元気を「見える化」

おはようございます!昨夜は夜景を見てきました!寒かった!σ(^_^;)それでも朝4時起きの心を「見える化」イラストカウンセラーです。今日は私の大好きな認知行動療法「コーピング」コーピングとは自分で、自分の心の状態を知り、「疲れてるな?」など、いつ…

心のテーマ「見える化」【カラーバス効果】

おはようございます!心を「見える化」朝4時起きのイラストカウンセラーです。今日から連休に入りますね。連休のテーマとして、「冷えずに温める!」というテーマをもって過ごすことにします。テーマをもって過ごす!ということに関連した「カラーバス効果」…

仲良くなりたいを「見える化」【単純接触効果】

おはようございます!心を「見える化」朝4時起きイラストカウンセラーです!単純接触効果とは親しくなりたい人と、回数を重ねて会うことによって、好感度がアップしてくるという効果。単純接触効果を効果的に活用する「○○さんとよく会うな」と相手が思うくら…

心が「見える化」された悪い例【割れ窓理論】

おはようございます!心を「見える化」する朝4時起きイラストカウンセラーです!今日は「割れ窓理論」。割れ窓理論とは割れた窓、散らかされた街には犯罪が多く、街を綺麗にすると犯罪が減る。実際にニューヨークのジュリアーニ市長が街の治安を回復させた話…

【宣言効果】を1人で行うなら自分に「見える化」

おはようございます!心を「見える化」する朝4時起きのイラストカウンセラーです。今日は432に起きちゃいましたσ(^_^;)今日は「宣伝効果」です。「宣言効果」とは自分の思いを周囲に宣言することで、後に引けなくなり、思いを達成してしまうこと。宣言効果を…

心理学キーワード【レジリエンス】

レジリエンスとはレジリエンスとは、「困難から立ち直る力」「逆境力」。あなたは今までの人生の中で、何度、レジリエンスを発揮してきましたか?レジリエンスを高める方法レジリエンスを高めるためにすることがあります。小さな成功を繰り返すことです。「…

重ね煮のパン

久々に焼きました♫野菜の重ね煮入りのパン。菓子パンをあげると、自分に罪悪感を感じていたのです。。・゜・(ノД`)・゜・。これなら、少しはいいかな…。こんな時間を創り出すことができるのも、イラストカウンセリングの効能の1つなのです。時間の余裕。心…

イラストカウンセリング始動!

エイプリルフールだけれど、本当です。本日よりイラストカウンセリングを本格的始動させます。イラストカウンセリングを行うことのできるイラストカウンセラーのための○イラストカウンセラーを目指す認定講座○イラストカウンセラー学会・代表者会そして○イラ…

新生活に向けて心をスッキリさせよう

職場の大片付けを終え、帰宅しました。部屋の掃除は心の掃除。必要のないものはどんどん捨てました。溜め込んでいたものを捨てると、心がスッキリします。それでも心の中に溜め込んでいるものはありませんか?私は定期的にセルフのイラストカウンセリングで…

新生活に向けての自分のイメージ。

掃除でスッキリ。朝から部屋の掃除を済ませ、心からスッキリしました。昼から電車で出かけると。春の装いの方が多く、ウキウキした気持ちになります。(そういう私は黒のスーツですがσ(^_^;))これから新生活に向けてドキドキしている人がいっぱいいるんだろ…

未来を描こう

過去の自分が頑張ったから、今の自分がある。今日の自分は過去の自分からのプレゼント。未来を描けば、今どう生きたら良いか がわかる。未来を描こう。頭の中から、見える化しよう。

イラストの通りに叶いますように。

昨日もたくさんの未来を描く機会がありました。書き終わると、みんな笑顔。本当に叶ったらいいなぁ。みんなの輝く未来。日本の社会を明るくする未来。

「ありがとう」とたくさん言う

本日は部屋の大片付け自分の価値を下げるものは残さない「ありがとう」と言って手放す心もスッキリさせます!*\(^o^)/*

クライアント=カウンセラー??(笑)

最近、人を無料コーチングする機会がありました。イラストも使いました。実はクライアントさんの職業はカウンセラーとのこと!(笑)(⬆︎もう何が何だかわからない文章になってますが)「共感してもらえてうれしかった!」「イラストってパッと見てわかるか…

働きながら元気になるのがプロ

働くことで、エネルギッシュになるか消耗するか働きながら消耗するのが素人、働きながら、元気になるのがプロ。あなたはどちらでしょうか?人を元気づける仕事をしながら、人の明るい未来を描きながら、イラストカウンセラー自身も、自尊心を高めていけるカ…

第1ステップ 主体的な行動

反射的に反応せず、自覚して行動を選択する。同じ環境や刺激に対して、無自覚な反射をする ことと主体的な行動をする ことでは結果が異なります。自分が選べば、自分自身に「もっとこうしたい!」という意欲が湧き、自分自身が導いていく力を身につけること…