心と未来を「見える化」イラストカウンリング

心と未来を「見える化」するイラストカウンセラー 子どもが自分から勉強するようになります!

イラストカウンセリングの実践

無意識に成功を訴える

「ダメだ」「どうせ…」が口癖になっている人は、小さい頃、周りにそう言われてきたのかもしれません。自分自身でなく、周りからの言葉の力は大きく、これが潜在意識に刷り込まれていくパターンも多いのです。だから無意識の中で、「どうせダメだから」と思っ…

クライアント=カウンセラー??(笑)

最近、人を無料コーチングする機会がありました。イラストも使いました。実はクライアントさんの職業はカウンセラーとのこと!(笑)(⬆︎もう何が何だかわからない文章になってますが)「共感してもらえてうれしかった!」「イラストってパッと見てわかるか…

第3ステップ タイムマネジメント能力

設定した人生のゴールに効果的に近づく誰だって「時間がたくさんあればいいのに」と思うでしょうね。私もそう思っていました。しかしながら、老いも若きも、1日は24時間です。私の場合は人生の途中で、手帳を使いこなすことで、タイムマネジメント能力を身…

潜在意識を応援団にする方法

潜在意識は簡単に変えられます。1つはインカンテーション。動きと声を伴うものです。これは聴覚的情報を受信することが得意とする方にはオススメです。もう1つがイラストカウンセリングです。これは話と思考が関係します。視覚的情報を受信することが得意…

誰かが作った幸せを求めない

いい高校に入っていい大学を出て、年収のいい会社に入社して、家事が出来て、仕事も出来る人と結婚して、子どもができてという幸せ一般論は誰かが作ったものです。誰かが作った幸せをつかんだだけなら、どこかで必ず歪みが起きます。「私の人生こんなはずじ…

第1ステップ 主体的な行動

反射的に反応せず、自覚して行動を選択する。同じ環境や刺激に対して、無自覚な反射をする ことと主体的な行動をする ことでは結果が異なります。自分が選べば、自分自身に「もっとこうしたい!」という意欲が湧き、自分自身が導いていく力を身につけること…

第2ステップ 人生は大航海

自分で自分の「人生という船」の舵をとります。誰もとってくれないのです。自分で舵を握らなければ、つくられた海流に船は流されていきます。大まかな行き先を決め、(物的創造)そこに行き着くため、毎日せっせと船のメンテナンスをしながら、舵をとります…

第7ステップ 人生を積み上げていく

第7ステップ 刃を研ぐ①頭を正しく使う能力②身体を健全に使う能力③ビジョンを抱き、幸せを追求する能力④バランスのとれたコミュニケーション能力いつも完璧でなくていいのです。むしろ完璧な人などいません。自分の調子を整えながら、「うまくいった!」「今…

第6ステップ カウンセラー同士でシナジーを創り出す

第6ステップ シナジーを創り出すシナジーとは個別のものを合わせて個々の和よりも大きな成果を得ることシナジーを創り出せば、新しいものを生み出せるのです。 シナジーの本質は「違いを尊重する」こと。第4ステップWin-Win第5ステップ理解して理解されるを…

子育ては20年で終わる。

出産後に人生全体を把握するためにイラストカウンセリングをするのもいい方法です。子どもができて、あたふたしている毎日の中で、何も考えられない!というときにこそ、人生全体を見据えると、今、取り組んでいることの価値が見えてきます。また今後の家族…

自尊感情が高まる国へ

自分にできることで人の役に立ちたいと私も思っていました。やっとイラストカウンセリングという方法を見つけました。カウンセリング会を開き、クライアントの話を聞き、たくさんの未来を描いてきました。「この方法なら大丈夫だ!絶対にクライアントの未来…

「わかる」と前向きになる

イラストを描くとものすごく喜ばれます。すぐに描くので、うれしいみたいです。伝わりやすいので、うれしいみたいです。子どもたちにも好評です。すごくわかりやすいんだと。「わかる」というのは重要ですよね。「わからない」と人はとても不安になります。…

1年間でスキルを12こ増やす

今月末の私の姿をイラストで描きました。実はこれを始めたのは、2016年1月から。写真は未来の姿を映し出せないけど、イラストなら未来の姿を見える化することができます。たったの29日間ですから、今の自分に少し+αした自分を描きました。でも少し+αした2…

1月の最終日ですね。

2016年1月が今日で終わります(^-^)私は1月の最初に今月末の自分をイラストで描いていました。スキンケア面は◎食事面は△健康面は○といったところでしょうか?ほぼ思い描けた自分になれた気がします。来月末の自分のイラストもすでに描いています。手帳にイラ…

話下手でOK!

イラストカウンセラーは話下手でもOKです!…というより、カウンセリングの中でなかなか話せませんσ(^_^;)何故かというと、描くことがとっても忙しいからです!私も話し好きなのですが、イラストを描く手が止まらず、一生懸命で、クライアントが約9割は話し…

第7ステップ 人に感謝される自分になる

第7ステップまで本当にお疲れ様でした。ここまで、時間を費やし、労力をかけ、努力を重ね、自分の価値を高めたあなたを、心から祝福します。最後の添削課題は、イラストカウンセラーとして、誰をどうしたいのかという課題です。○勉強に価値を見いだせない受…

イラストカウンセリングの実践

これから色つけ、仕上げをします♫ (かなりぼかしたので、 なんだか変に見えますね…σ(^_^;)) この日のために 夢を考えてきてくれた方です。 色つけしてると、 その方の未来が明るくなってくる気がして すごくうれしい(^-^)

アサーショントレーニングの取り組み方

問題解決のためのアサーション DESC法でセリフをつくる D→描写する 状況を話す E→表現、説明、共感する S→特定の提案をする C→選択する 【カウンセリングの実際で多く使われるパターン】 D→こういった状況なんですね。 E→それは嫌な気持ちになりましたね。 S…

第4ステップ アサーション講座内容2

2.イラストカウンセリング講座でアサーションを学ぶことについて アサーションが自分も相手も大事にするコミュニケーションの方法であることはお伝えしました。 目の前のクライアントと短い時間内で信頼関係を築き上げる という 困難な作業を行うカウンセ…

第4ステップ アサーション講座内容

1.アサーション・トレーニングとは? 自分も相手も大切にするコミュニケーションです。 自分の気持ち、考えや信念が正直に率直に、 その場でふさわしい方法で表現されるコミュニケーションを目指していきます。(葛藤を起こす場合もあるが、 その葛藤に対…

第1ステップ 添削基準

【添削基準】 ・一目でわかるように描いているか ・10才でもわかるような イラストのタッチ、言葉であるか (名言は除く) ・全体的に明るい感じを受けるか ・下書きは1時間以内で終わったか (色つけは時間がかかってもOK) ・A4判1枚にまとめられてい…

第4ステップ アサーションの3タイプ

3.自己表現の3つのタイプ 威張り屋さん(アグレッシブ) …攻撃的。ジャイアン。相手の気持ちを考えずに伝える。 おどおどさん(ノン・アサーティブ) …非主張的。のびたくん。意見が言えず、心の中にモヤモヤがたまっていく。 さわやかさん(アサーティブ…

瞬時に描くイラストとは

どのくらいのスピードでイラストを描きながらカウンセリングをしていくかというと、⬆︎この絵を1分前後で描くという感じです。その間にもお客様の話を聴き、次々に事柄をキーワードで描いたり、イラストとつなげたり、する中で、一枚の紙に構造化していきます…

アドバイスはしません

イラストカウンセリングの中では アドバイスは一切しません。 常に 傾聴の姿勢、 アサーションで話す。 そしてコーチング等の手法はたまに使いますが、 基本的に聴き続け、描き続ける。 そうすると、お客様が 自分で自分自身の声に気づき、 「未来をこうした…